ラーメン好きの終りなき旅

タイトルはラーメン記事。今後はアウトドア全般の内容で行きます。

随分ご無沙汰のソロキャンプ!なんと3カ月ぶり~千里浜シーサイドオートキャンプ場~2023.9.22

今年の夏は異常の暑さ・・・・もう;こうも連日猛暑だと

ホント何処にも出掛けたくなかったが ココ最近から30度も下回り
夜も快適に寝れるようになりましたので,3カ月ぶりの キャンプにでも
出掛けてきました。はい、今年 コレで10泊目です(;'∀')
P9222433.jpg
 
この日は平日の金曜日。
キャンプ場サイトはA・B・C・Dと、4つに分かれてますがギャラリーが少なく4組だけ。
宿泊数が少ないため使えるのが Aサイトだけでの営業でしたが、夜中;真っ暗でもイイのなら
B・C・Dサイトも使ってヨシとの事でした。。。ならば今回 迷わずBサイトを使う事にしましたよ
ただこのサイトは僕ひとり;まるで時間が止まった世界でした(^_^;)いやイイ意味で最高な時間でしたわ。。
 
 
 
P9222437.jpg
 
ギヤを揃えて準備完了!てかココまで準備するのに1時間は掛かったかP9222434.jpg
使用テント/ホールアース(Whole Earth)アーストリッパー 2.0 
P9222440.jpg
誰も居ないキャンプ場って真冬以来だな(笑)
でもまぁホントのんびりできたし心の浄化には 最高の一時やったわ、、
 
 
 
 
 
P9222446.jpg
さてさてまぁまぁイイ時間帯やしボチボチ火入れでもします
P9222447.jpgP9222449.jpg
 
 
 
もう時間も経って夕方。。そろそろ始めます(*^_^*)
P9222462.jpg
今回の戦利品はコチラ!てか何時もより少なめデス
 
 
 
 
先ずはコイツから。
P9222457.jpg
 
 
でですね、毎度のいいちこ220imをロックで
P9222464.jpg
P9222468.jpg
はい。胡瓜を入れて河童割。
 
刺身はカジキマグロ。
P9222473.jpg
 
 
 
P9222476.jpg
毎度の肉は二種類のタレで堪能する
 
今回はガスで調理だ
P9222480.jpgP9222488.jpgP9222489.jpg
やっぱ安モンの肉でもタレが旨けりゃホント普通にイケる。
 
 
この日の最高気温は27度でしたが 日が暮れるに従い気温もグイグイ下がる
P9222502.jpgP9222504.jpg
やっぱ焚火は温まるわ(*^_^*)
 
なんか この辺からチョッと 酔っぱらってて イマイチ記憶がない(;'∀')  こんなもん食うた????
P9222505.jpg
P9222518.jpg
P9222525.jpg
おそらく旨かったんだと思う。(*゚ェ゚*)
 
 
 
たしか寒くて煮炊きした記憶(笑)
P9222538.jpgP9222552.jpgP9222548.jpg
コレを食うて 寝たと思います(笑)
 
 
 
 
そして朝・・・・・
P9232565.jpg
たしかPM9時に寝袋に入り 気が付くと朝の6時・・・・てかメチャクチャ寒くて目が覚めたよ
そりゃそうだよ~扉も閉めずこのまま寝たみたいんだもんな~(°_°)
 
 
 
 
 
 
P9232569.jpg
で;取り敢えず朝飯を食うて撤収準備。コレが一番面倒くさい ☆(;>pq<)イ
P9232556.jpgP9232558.jpg
 
でもまぁホントに楽しかったわ!また近々伺います。(^_^)ゞ

キャンプギヤが…キタ━(゚∀゚)━! DOD(ディーオーディー) ソフトくらひこ(15) 15L ソロキャンプ用

またまた通販サイトで無駄なものを買ってしまった、、、な事ないか(^_^;)

まぁ今まで使ってたクーラーボックスが小さくて今回サブ用として購入したのがDOD(ディーオーディー) ソフトクーラー15
P1100755.jpg
 
今まで使ってたタイプのクーラーボックスは縦置きデス。。いざ物を取り出したい時
ホント飲みたいドリンクが一番 下だったりマジ 物の出し入れがめんどくさい!
毎回思ってたが とことん不便な縦置きクーラーボックス、、、
 
今回 購入理由のひとつが全て横置きだからです。
↓このような横長で縦の面積は殆どないから開けたら簡単に物が出し入れできます。
P1100756.jpg
DOD(ディーオーディー) 色
カーキ 材質
ポリエステル パッケージ情報 バッグ 容量
15 L 商品寸法 (長さx幅x高さ) 21 x 41 x 29 cm
ブランド 商品の重量 1.2 キログラム 特徴
軽量 付属コンポーネント
肩掛け用ベルト×1、パーテーション×2 モデル名
ソフトくらひこ(15)

P1100757.jpg
そろそろ涼しくなってきたしね~ まぁ近々ソロキャンでも行ってきます(^_^)ゞ
 

やっぱココのデフォルトは安定しててホンマにうまい!【らあめん花月嵐 金沢西インター店】2023.9.17

P1150623.jpg
 

はい、随分ご無沙汰の一杯はこちラー  らあめん花月 金沢西インター店

P1150563.jpg
 
この日は新店に伺うも、なんでもスープが完売で午後の部は終了;
で、もう一軒行ったんですが運悪くソコもお休み・・・・マジかいや、、、
な訳で何時も行き慣れたコチラで頂く事にしました。。。。
 
まぁココはフランチャイズ店でもなかなか安定してて美味しいお店です
今回は迷わず久々にコチラの看板メニューをオーダー☝
P1150569.jpg
嵐げんこつらぁめん醤油+トッピングのネギ+味玉+お得なライス餃子セット。
なかなかイイ感じのフォルム
P1150572.jpg
簡単に説明。具材パーツその他はチャーシュー2枚にメンマ、海苔、味玉2個、白髪ねぎ。
P1150576.jpg
 
じゃ先ずはスープから
P1150582.jpg
この基本ベースの醤油にイイ塩梅に背脂、これ旨いよ
また動物系の 旨甘味がなんとも心地イイんですよね~ホント。。
ただ少し味が濃いような気もしますが、、、(;'∀')
 
 
続きましては麺。一気に持ち上げーの”いざ実食”
P1150590.jpg
あぁ~スープとの相性がマジ最高!うまい。
麺自体はやや細麺ですが、茹で加減が短めなのか?しっかり歯ごたえもあって中々イイ感じです。
 
 
でですね、味玉。
P1150603.jpg
中までしっかり味が染みててホントに美味しい。
 
 
P1150580.jpg
餃子ライスセットには、やっぱ無料の大蒜&辛ニラが合います。
P1150568.jpg
まぁコレはまぁまぁ普通に美味しいかな(*^_^*)
P1150611.jpg
随分ご無沙汰のお店のらーめん(笑)やっぱたまに食べるとホント美味しいよね   また時間をみて何処かのお店にお邪魔します。ではでは…。(^_^)ゞ 
 
自分的評価、星★★★★★☆   
初訪問軒数349軒。再来店を含めた合計軒数では795軒。  
らーめん以外を含め  ジャンルを問わず食べた総杯数合計1016食。  
更新はまたまた続きます。('-^/
P1150562.jpg
 
 らあめん花月嵐 金沢西インター店
〒921-8061 石川県金沢市森戸2丁目211 らあめん花月嵐金沢西インター店
月曜日
  • 11時00分~22時30分
時間変更の可能性
 
 
火曜日
  • 11時00分~22時30分
 
 
水曜日
  • 11時00分~22時30分
 
 
木曜日
  • 11時00分~22時30分
 
 
金曜日
  • 11時00分~22時30分
 
 
土曜日
(秋分の日)
  • 11時00分~22時30分
時間変更の可能性
 
 
日曜日
  • 11時00分~22時30分
 
P1150619.jpg