

これは福座さんで撮った味玉です。
若干エッジを効かしキラキラ&テカテカ感をアップしてみました。


これも同じ様に加工です。
じっさいピンボケは無理です。基本ピッタシピントが合ってるのが条件です


これが分かりやすいかな・・・オリジナル画像。
↑これがJTrimで修正した画像。どうでしょう?同じ画像とは思えません。
そしてブロ友まるこんさんの画像を借りて検証してみました。。
何時も僕を紹介してくれるからね~今日はお返しです。。今日のまるこんさん記事はこちら!↓↓
これはそのまま借りて来たオリジナル画像。
↑チョッとやりすぎたか・・・・でも明らかにクリアーな透明感。
↓オリジナル ↓これは修正後。


ドリームさんの画像も少し補正してみました
dreammiminabe53.hatenablog.com


左がオリジナル画像。右はカラー色の赤・青・黄色を乗せて枠を絞り込み 立体感を強調してみました。


スイマセン勝手に使って^_^;でもこんな感じに換わります。
カラーの原則、赤・青・黄色を上手く組合すことで鮮やかなハイカラーに。肉眼に近いところまで寄せれます。
今度はカメラ側の補正です
まぁ僕はルミックス&オリンパスユーザーです!なんとこの2つのメーカーには
カメラ自体に画像修正機能が付いてます。
↓これは違いますよ(笑)これはアドバンスフォトモードで、まぁ簡単に言ったら
あらゆるシチュエーションに対応するだけで綺麗には撮れません・・・・
そこで使うのがこのモードです。メニュー掘り下げーの【フォトスタイル】
まぁこれはパナソニック&オリンパスには付いてますが他社メーカーは知りませんf^^:
これを使うと画像ソフトを使わずともピカピカ&テカテカに写ります^^v
まぁそれでも修正ソフトも便利やし もし良かったら使ってみて下さい。
有料ではなく無料でダウンロードできます。^_^
そして番外編 お店はらーめん藤さんの同じ一杯。
ただ日にちは違います。過去の画像を掘り下げて確認。
同じマイクロフォーサーズ レンズ企画のパナ機とオリ機で検証してみました
レンズは同じ14mm/f3.5~5.6で撮ったもの


この画像は全く補正してません。
オリンパスは補正掛けなくても十分色見が強く逆にコントラストを下げたいぐらい
正直 中華・日本食には不向きのカメラかな?
ただそれでもスイーツやフレンチでは その逆の甘くてカラフルに撮る事で
素晴らしい仕上がりに写ります
でもまぁ僕は中華オンリーやからな~やっぱパナソニックか・・・。