はい、随分ご無沙汰のブログアップ。
てかパソコンの使い方?っーかブログ書くのホント久々で設定がイマイチ忘れてて・・・(;'∀')ヤッバ”
はい じゃぁ簡単にチャチャっと紹介記事 書きます^^;
この日は2022/10/8,天気もホント微妙で何時雨が降ってもおかしくない空・・・
ホント予約は入れたものの結構悩んで家を出ました。
休暇村 能登千里浜 シーサイドオートキャンプ場
流石 夜になると気温が下がり15度前後だったと思う
取り敢えずテント内の照明とガスストーブ点けてスタンバイOK!
どう!中々イイ感じでしょう!もうね~ほんまキャンプは日が暮れてからが最高なんです
でですね、今回の戦利品は毎度の 刺身と豚,その他 数種類。^^
はい、もう呑んでます。
先ずは豚肩ロース
今回は 万能調味料ほりにしで頂きましたが正直イマイチ・・・
やっぱマキシマムかバカびたしが合う感じです
やぁ、、、マジで 寒く薪を大量に。(^_^;)
ホント寒い!
ここで温まるのが鍋系です。スーパーに売ってたおでんに白菜‣豚肉を入れて完成.
この大根が味がしみてて超絶品!”うんっま”
で???なぜか?ガスストーブが消えた????なんで?まだガス入ってるぞ??
なんか家帰ってから分かったんですがカス缶が熱くなると自動的に安全装置が
かかるみたいで、この日は全く使えなかったんです・・・トホホホ(>_<;
↓で!急遽ですがジュニアバナーで何とか暖を取り一晩過ごしました^^;
そろそろ本格的な冬が到来。
勿論?薪ストーブも買います!と言いたいところですが、もう小型の石油ストーブも買いましたので
まぁ次のシーズンかな~なんて考えてます(#^.^#)
ちなみに このテントは6人用ですんでメッチャ広くて快適です。
縦5メートル横幅3.5メートル中央部分の高さは2.3メートルと十分なスペース。
で;この日は(つ∀-)オヤスミー・・・・デス
まぁ 朝は毎度の鍋焼きうどん
うんっま”そ~
先ずは麺
はい、普通(笑) ↓でですね、コレも普通でした( ̄^ ̄)ゞ
取り敢えず楽しいキャンプでした。。。。次回の予定は?まぁ未定ですが
天気と相談してですね、何方かに伺いたいと思います。
休暇村 能登千里浜シーサイドオートキャンプ場